Microsoft Authenticatorの機種変更対応

概要

スマートフォンを機種変更する上で、Microsoft Authenticatorのデータ移行が必要になります。

背景

仕事用のiPhoneが交換になったのでMicrosoft Authenticatorも移行することになりました。
他社のMicrosoft Entra IDテナントに招待されたMFA登録をどうやって移行するのか迷ったので備忘録として残します。

やりかた

移行元と移行先のスマートフォンがそれぞれ必要です。

まずは自分のホーム組織(≒ メールドメインと同じカスタムドメインを持つMicrosoft Entra ID)のMFA追加をします。

自社のアカウントでMicrosoftのマイアカウントポータルにサインインします。
移行元や移行先のスマートフォンで操作する必要はありません。

My Account

[セキュリティ情報]をクリックします。

[サインイン方法の追加]をクリックします。

サインイン方法は5個までしか登録できません。
管理者アカウントなど、複数人で使っている場合、移行元デバイスを消して移行先を登録したい、という場面もあるかと思います。
その場合、移行元のデバイスを削除した後、セッションが切れる前に[サインインの追加]から移行先のデバイスを追加することで入れ替えが可能です。

[方法を選択します]のプルダウンリストをクリックし、[認証アプリ]を選択します。

あとは案内に従えば登録できます。

続いて、他社から招待されているテナントへの登録を行ないます。

マイアカウントポータルの右上にある[組織]アイコンをクリックします。

デフォルトでは[次でサインイン]に自社のホーム組織、[所属している他の組織]に他社から招待されているテナントが表示されているはずです。
[所属している他の組織]の中からMFAの登録が必要なテナントを見つけ、クリックします。

他社テナントでのマイアカウントポータルに遷移します。
以降はホーム組織と同様に[セキュリティ情報]をクリックし、デバイスを登録します。

移行元のMicrosoft Authenticatorを見て、招待されているテナント分、この操作を繰り返します。

おまけ

参考情報

スマホを替える時は、Microsoft Authenticator の移行を忘れないでください!
Note検索キーワード : Offce 365 / Microsoft 365 / Azure AD / Azure Active Directory / Multi Factor Authentication / MFA / 多要素認証 ...

コメント